BOURGEOIS SD CTM NATULAL MAHO TOP
NEW OHC ¥1,045,000 コメント追加しました!

BOURGEOISギターはマスタールシアーのダナ・ボジョア氏が率いる手工楽器メーカーです。ダナ・ボジョワ氏は1974年から楽器製作を始め、77年にTONY RICE氏と出会い、その後、ERIC SCHOENBERG氏と共に1986年 SCHOENBERG GUITARSを設立、ダナ氏がデザインしたOMC(ORCHESTRA MODEL CUTAWAY)はマーチン社の生産協力を得て、世に出る事になり、フィンガーピッカーアーチストから高い支持を得ます。その後、自身の工房、BOURGEOIS GUITARSを創立しました。現在もUSA・メイン州の工房にて少人数の熟練した職人がハンドメイドにて、楽器製作をしています。日本でも過去に正規輸入された時期もありましたが、コロナ・パンデミックの影響もあり、しばらく輸入されずにいました。アメリカ本国では数々のアーチストに高く評価されており、2023年、新たに国内正規代理店も決まり、今後の展開が楽しみとなっています。現地でもかなりの高額品ですが、現在、受注待ちとなっているそうです。今回のSD-CUSTOMは、当店が2020年頃、ギブソンの戦前「JUMBO」をモチーフに希望スペックを代理店経由でダナ・ボジョアー氏に伝え、ダナ氏の手によって製作された一本物のカスタムです。
インナーラベルに手書きのサインとスペックが記載されています。パンデミックの影響もあって、オーダーから完成まで約2年近くかかりました。
ボディーシェイプは「SD」、全福410o(約16インチ)のアドバンスド・14フレットジョイントスタイルです。ボディーはトップ、サイド、バックともマホガニー、ジル・コーテの指板とブリッジ、ピックガードもアイボロイドの特注仕様です。
ペグはウェイバリーのオープンバックチューナー、アイボロイドボタンです。
ダナ氏が考案した低音側だけスキャロップされた非対称のオリジナル・Xパターンブレイシングを採用しています。
ナット幅:43.6o(1 23/32)のラウンドネックです。真っ直ぐに調整されていてアジャストロッドもしっかりと効きます。
セットアップも行き届いており、12フレット上での弦高は6弦:2.3o、1弦:1.8oです。
かなり鳴りの良い楽器に出来上がってきました。マホトップとは思えないほどレスポンスの良い音の分離の良いトーン、全く未使用の新品楽器ながら、しっかりボリュームと深みがあります。マホガニートップらしい過剰にブライトすぎない高音弦のエッジにやや丸みのある温もりのある音色が魅力です。弾き手のタッチによって表現力が豊かな玄人好みの逸品です。スペックシート、オリジナルハードケース付きです。

BOURGEOIS SD NATURAL : MAHOGANY TOP&BACK 動画紹介!

出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!




MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図