JAMES A OLSON SJ CUSTOM 1997
EX+++ OHC ¥1,870,000 SOLD 動画追加しました!

現在ではほぼ入手困難かつ超希少な楽器です。ギタールシアーとして高い評価を受け、有名アーチストに愛用されるOlsonギターは、James A Olson氏の手により製作されてきました。
1950年にウィスコンシン州に生まれ、12才でギターをはじめたOlson氏は、機械いじりが好きでいろいろな機械を分解、組み上げをしたとあります。
16才のときにはシボレーを分解チューンナップしてドラッグレースで数々のトロフィーを獲得しました。
1971年にはミネソタに転居、仕事のかたわらギター制作を手掛けます。1977年に専業としてOlsonギターをスタートしましたが、知名度が無く販売は思わしくありませんでした。
しかし1989年にジェームステイラーが3本のOlsonギターを購入、大変気に入り、その後のジェイムステイラーの音楽には無くてはならない存在となりました。数々のオーダーを受けるようになり、Olsonギターは成功をおさめます。
1992年には現在の土地にショップ、工房をかまえ、現在まで1500本以上のギターを世に送り出してきました。
現在のOlsonギターのWEBサイトでは、オーダーの基本料金は20000ドル(1$150円換算で300万円)からとなっています。USED品が出ることはほとんど無く、アメリカで出た場合、最低でも15000ドル前後の価格で取引されているようです。
今回は1997年製のSJで、ジェイムステイラーがメインで使っているSJとほぼ同等のモデルです。ボディートップはシダー、サイド、バックはインディアンローズウッド、エボニー指板、エボニーブリッジで、メイプル、マホガニー、ローズウッドを組み合わせたマルチプル・ネックです。ペグはシャーラーゴールド、エボニーノブで綺麗な状態で動作もスムーズです。
ナット、フレットともにオリジナルのままでフレットの消耗はほとんどありません。わずかな米粒大の打痕がトップ右上に、ブリッジ下にも極小さな打痕が見られます。表面的な擦り跡、ピックガード上の擦り跡があります。とは言え27年も経過しているとは思えない極上のコンディションです。
ナット部幅45ミリ程度、やや薄い平たい感じのネックグリップです。
ネックは真っ直ぐで、27年も経過していますので、大きく動く心配はないと思います。ネックはストレート、弦高は12フレット上で6弦2.1o程度、1弦1.8o低めのセッティングです。
前オーナーはフィンガーピッキング専用でお使い頂いていたとの事で、もう少し強めのタッチで演奏されるのでしたら、予備に高いサドルが付属していますのでそちらに交換しても良いと思います。
粒立ちがハッキリとしていて芯のあるトーンで鳴ります。低音の量感や艶やかさが気持ち良く、かなり音の良い楽器です。単音で弾くときの抜けの良い華やかさがありながら、暖かみを感じるサスティーンがあり、何物でもないOlsonサウンドです。
実際に手に出来るチャンスはほとんど無い楽器です。ジェイムステイラーファンだけでなく、音の良さを実感されるアーチスト志向のプレイヤーにもお勧めの逸品です。オリジナルツイードハードケース付きです。



出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!




MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図