GIBSON J-45 TSB 1967
EX- HC ¥792,000 SOLD 動画追加しました!

吉田拓郎さんであまりにも有名な1967年製です。最近ではなかなか出なくなったタバコサンバーストの60年代後期モデルで、まだガードロゴが付く前の、吉田拓郎さんが弾いていた楽器と全く同じスペックの楽器です。
吉田拓郎さんのJ-45は、もともと加藤和彦さんが所有していたもので、エレキ(メロディーメーカーと言われています)と一緒に譲り受けたものと言われています。
生前の加藤さんは、あれは貸したつもりだったとおっしゃっていましたが真意のほどはわかりません。
もう吉田拓郎さんのトレードマークとなったギターですね。
今回の楽器は1967年モデルです。67年まではチェリーサンバーストでしたが途中からこのサンバーストが販売されて68年にはピックガードにロゴマークが印刷され、69年にブリッジ形状が変更、70年にはモデルチェンジされます。
ガードロゴが無くて67年でこのサンバーストは、実はとっても数が少なく、なかなか入荷しないモデルです。
68年のガードロゴを消したものも多く見られますが、このオリジナルは貴重です。
60年代後期スペックですので、細いナローネック、アジャスタブルブリッジで、カシャカシャな雑なパーカッシブトーンの楽器です。
かなり弾き込まれてキズや塗装の剥がれチップは多いですが、実用的な調整をキッチリしていて、超お買い得プライスです。
演奏を重ねて出来たナチュラルなレリック感もカッコ良いです。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジ、ハカランダアジャスタブルサドルです。
ペグはオリジナルクルーソン3連で、硬い箇所等のトルクムラはありますがチューニングは問題ありません。
オリジナルナット、オリジナルに近い幅広低目のフレットでリフレット後、擦り合わせ調整済みです。
ネックヒールにストラップピンが打ってあり、エンドピン部分はジャックサイズでコンバージョンピンがセットしてあります。
向かって右下サイドにジャック穴の埋め跡があります。
全体に渋く焼けて細かくウェザーチェックが入っています。ピックキズがガリガリで木地が出ています。ネックバックは部分的に塗装が剥がれたりチップした箇所があり、バックには大きく塗装の剥がれやステッカーを剥がしたダメージがあります。それでも、割れや大きな修理履歴は無く、見た目の貫禄よりは状態は良いです。
ナット部幅39.5ミリ程度のナローネックです。ナローの中では気持ちグリップに厚みがあるほうです。
アジャストロッドはしっかりと効いていて余裕があります。
12フレット上で6弦2.4ミリ、1弦1.7ミリ程度で低目で弾き易いセッティングです。
もう少し高くセットすると、よりパワフル感が出ます。アジャスタブルサドルは簡単に調整出来ますのでいろいろ試せると思います。
バリバリッとした荒いトーンの箱鳴りで、高音はカシャカシャな感じのパーカッシブトーンです。
メリハリの効いた雑な感じで、枯れたこなれ感のあるビンテージサウンドです。絶対的な音量はともかく、雑で荒っぽいトーンは大変味があります。
指弾きでの粒立ちの良い鳴りから、強めのフラットピッキングでの大味なワイルドサウンドまで、表情があって良い感じのサウンドです。
吉田拓郎さんのファンでは無くても、このカラーのギブソンビンテージは魅力です。
エレキメインの方でも弾き易く良い感じだと思います。
汎用のハードケース付き、見た目ワイルドですが通常相場よりもかなりお買い得なプレイヤーズギターです。

GIBSON J 45 TSB 1967 動画紹介!

出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!




MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図