GIBSON HUMMINGBIRD CS 1968
EX- HC ¥990,000
60年代後期スペックのハミングバードのチェリーサンバーストモデルです。
ジャキジャキ荒っぽい箱鳴りのパーカッシブサウンドが特徴の人気モデルです。
かなり綺麗な楽器ですが、トップ向かって左端にクラックのリペアーがあり、お買い得な価格での販売になります。リペアー部分以外は大変綺麗な極上コンディションで、もちろん強度や音への影響はありません。
HUMMINGBIRDは、1961年から生産が開始され、その後現在まで人気モデルとして続いています。
華やかなデザインとパワフルで大味なサウンドが特徴です。
他のギブソンシリーズと同様、1965年にマイナーチェンジされて細目のナローネック、14度角ヘッドになります。その後1970年にモデルチェンジされてダブルエックスブレイシングへと変更、1987年にはナッシュビルから現在のモンタナ工場に移転して現在のスタイルで制作されています。
今回の楽器は68年モデルで、やや細目のナローネック、鮮やかな色合いのチェリーサンバーストでピックガードがビス止めです。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジ、ハカランダアジャスタブルサドルです。
トップはこの年代に見られる4ピーストップです。
ペグはオリジナルクルーソンキーストーンゴールドでメッキはやや褪せて来ていますが、チューニング、動作は問題ありません。
ピックガードはオリジナルでハミングバード図柄の消耗もほとんど無く綺麗です。
オリジナルナット、オリジナルリフレットのまま擦り合わせ再調整済みで、弾き易くセッティングされています。
全体に渋く焼けていてウェザーチェック、細かなキズはあるものの、かなり綺麗な極上コンディションです。塗装の色艶も新品時の質感が残っていて大変綺麗です。
たぶん大きくぶつけたらしいクラックがトップ端からサイドにかけてありますが、リペアーはしっかり補修されていてそれほど気にならないと思います。
ナット部分指板幅30.5ミリ程度の細ネックで、アジャストロッドはしっかりと効いていて余裕があります。細目のグリップは握ってコードをジャキジャキ弾く人やエレキユーザー、女性にもお勧めです。
12不レット上6弦2.2ミリ、1弦1.6ミリです。アジャスタブルサドルですので弦高は簡単に調整出来ます。
メンテナンスが行き届いており、安心してこれからも長く使える状態です。
低音の箱鳴りが良く、野太いお腹に響いてくる迫力があります。高音はカシャカシャサウンドで、ややモタり感のある荒っぽい雑な音色ながら鳴りの良い楽器です。
ズドーンの響く箱鳴りとサスティーンが少ない乾いた泥臭い高音で、弾いていると愛着のわく楽器です。
マホガニーらしい枯れた温かみもあり、特にフラットピックでのコードストロークのサウンドはビンテージギブソンならではのサウンドです。
コンディション、音も良く、お買い得なお勧めギターです。
汎用のハードケース付きです。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図