GIBSON J-45 1957
EX+++ HC ¥2,145,000 動画追加しました!

ジャキジャキ荒っぽくパワフルで馬力のある鳴りが魅力の50年代後期モデルで、オプションアジャスタブルブリッジの超希少スペックです。
しかもフルオリジナルで大変綺麗な極上品、50年代でこれだけ綺麗な状態で残っている楽器は、なかなか見ることは出来ません。久しぶりに見る極上コンディションです。
56年から57年初期のわずか1年ほどの期間にオプションで制作していたアルミベースにサドルをセットしたアジャスタブルブリッジは、この後に制作されるセラミックよりもしっかり感があって箱鳴りが力強い感じです。
スロットサドルのダイレクト感がありながらアジャスタブル独特の荒さのあるトーン、便利なサドルの上下機能と、画期的なモデルでもあります。
J-45は1942年から、それまでのJ-35の後継モデルとして制作がスタートしました。その後、現在まで人気モデルとして数々のアーチストの手で演奏されてきました。
特に1940年代、50年代、60年代とそれぞれ作りが変わり、個性的なサウンドはそのまま、キャラクターの違う鳴りがあり、それぞれ高い人気があります。
今回の1956年モデルは、なかでも大味な鳴りと荒っぽいトーンで人気が高い年代で、さらに当時オプションで制作されていたアジャスタブルブリッジがセットされた稀少モデルです。
全体にピカピカに綺麗でキズが少なく、ビス1本までフルオリジナルコンディションです。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジです。
ペグはシングルラインクルーソン、ブラスポストのオリジナルで、まだトルクムラも少なく動作は良好です。ビスもオリジナルのままです。
ナット、フレット、アジャスタブルサドルともオリジナルですが、弾き易く調整出来ていて、ボディーネックの経年変化がほとんど感じられません。
サウンドホール周りにピックキズ塗装チップがあり、全体にわずかな表面的なキズとかもありますが、驚くほど綺麗な状態です。
サウンドホール上1弦下にわずかなクラック跡があり、割れ止め補修済みです。
ナット部幅42.8ミリ程度、やや太目のレギュラーグリップネックです。
12フレット上で6弦2.3ミリ、1弦1.8ミリ程度でセットしています。
低めですが充分にパワフルなトーンで鳴ります。
アジャストブリッジは上下ともに余裕がありますので、お好みの高さに簡単にセット出来ます。
ワイルドで大味、パワフルな鳴りです。
野太い低音でいて、ジャキジャキと切れの良いトーンは、かなり雑で荒っぽくは感じますが鳴ってる感が素晴らしいサウンドです。
高音はメリハリのある粒立ち感があり、弾いていて気持ち良いです。
豊かで力のある低音、切れの良い華やかな高音で、個性的なビンテージトーンはこの楽器の魅力だと思います。
しかも、まだこれから弾き込む事で馴染んだ豊かさも出そうなポテンシャルを感じさせます。
個性的な50年代後期のギブソンビンテージサウンドを堪能できる、極上の貴重な楽器です。
汎用のハードケースが付属しています。あまり良いケースではありません。

GIBSON J 45 1957 動画紹介!
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!



MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図