GIBSON J-45 1960
EX+++ HC ¥1,430,000 SOLD 動画追加しました!

薄いラージガード、セラミックアジャスタブルサドルの1960年スペックJ-45です。1960年ですが、初期モデルで、ダークチェリーサンバーストにモデルチェンジする前の50年代後期と同じタバコサンバーストカラーです。ほぼ50年代後期モデルと同じですが、わずかにネックグリップが薄目作られています。
50年代後期J-45同様、ワイルドで荒っぽい爆鳴りと称されるサウンドが魅力です。
今回の楽器は、この年代の楽器としては比較的綺麗な状態です。使用感はありますが、それだけに弾き込まれた楽器ならではのこなれた感じの豊かな鳴りがあります。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジ、セラミックサドルです。
ペグはクルーソン3連1ラインオリジナルで、比較的動作状況が良く、チューニングは問題ありません。
ナットはオリジナルのまま、フレットはオリジナルより少し太目のものでリフレット調整してあります。
渋く焼けた感じの色合いで、ウェザーチェックが入っていますが、塗装面の光沢が綺麗に残っています。
トップサウンドホール周りに、ピックガード下にピックキズがあり木地が出ています。
ネックバックにカポキズが数か所あります。
細かな小キズ、使用感はありますが、この年代の楽器としては綺麗な良いコンディションです。
ナット部幅42.2ミリ程度の少し薄めのレギュラーグリップネックです。
アジャストロッドはしっかりと効いていて余裕があります。
12フレット上で6弦2.1ミリ、1弦1.6ミリ程度で、かなり低めで弾き易くセットにしています。
アジャストサドルは上下ともに余裕がありますので、実際にはもう少し高くセットしたほうがこの楽器らしいワイルドさが出ます。通常の演奏でしたら弾き易い現在の状態がバランスが良いと思います。
レスポンスが圧倒的に良く、爆鳴り感があり、実際の音量以上に鳴っている感のある楽器です。
ジャキジャキとした切れの良いブライトでいて荒っぽい感じのトーンで、高音は硬質な感じ、立ち上がりが良く芯のあるサウンドです。ハイポジションでもしっかりと抜けるメリハリ感があります。
中低音は野太く泥臭い感じで、強めのタッチで弾いたときのパワフルで雑な感じは、この年代のビンテージならではの魅力です。
50年代の圧倒的なサウンドを継承していながら、気持ち薄いネックグリップで弾き易い演奏性、ビンテージギブソンならではの魅力あふれる楽器です。
汎用の古いハードケース付きです。

GIBSON J 45 1960 動画紹介!
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!



MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図