YAMAHA FG5 2024
NM OHC ¥121,000 SOLD
2024年製のYAMAHA FG5が入荷しました。使用感ほとんどない極美品コンディションです。
1966年、ヤマハのアコースティックギターの歴史が始まり、伝統的な赤ラベルを最新の技術とクラフトマンシップで製作されたRed Labelシリーズです。
このFG5は、トラディショナルなドレッドノートボディに、A.R.E処理を施したシトカ・スプルース単板をトップに、サイドバックはマホガニー単板、ネックはマホガニー、指板・ブリッジはエボニーです。フィニッシュは艶アリのグロスフィニッシュ、ネックは艶消しです。
「A.R.E」とはヤマハが独自に研究開発した木材改質技術加工で、新品時から、こなれたアコースティックギターのニュアンスが再現されていると高く評価されています。ブレイシングは独自のスキャロップドブレイシングで、広がりのある響きが特徴的です。
オリジナルFGの形状を継承したヘッドにはヤマハのシンボルである音叉のマークを施し、トラスロッドカバーには初代FGギター発売年である"1966"の文字を刻印しています。
ナット・サドルはオリジナルでボーン、ペグもオリジナルで動作も問題ございません。
2024年製でほとんど弾かれていない新品同様のコンディションです。
弦高も12フレット上で6弦:2.3mm、1弦:1.8mmで、トラスロッドも機能し、サドルしろもありますので、当面はメンテンナスフリーでご使用いただけます。
サウンドもダイナミックで広がりのある低音も迫力があります。AREとブレイシングの関係もあるのかこなれた箱鳴り感を感じます。バランスも良くストロークのダイナミックさとフィンガーピッキングでの温かみのあるサウンドが特徴的です。
2025年現在、新品の販売価格は¥209,000(税込)で、中古市場ではあまり見かけない個体です。
サウンドともに素晴らしい個体で、流石はヤマハという感じです。
コンディションも極美品です。中古では滅多に出ないと思いますので、お探しだった方はこのチャンスをお見逃しなく!
付属品はオリジナルハードケースです。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図