GIBSON TG-0 1927
VG+ SSC ¥275,000 動画追加しました!
ロバートジョンソンスタイルのコンパクトなテナーモデルで、オールマホガニーのTG-0です。
資料によると、1927年から生産され33年には生産終了しています。滅多に見られない希少な楽器です。
枯れた暖かみのあるトーン、雰囲気のあるルックスがカッコ良いギターで、テナーチューニングでの演奏はもちろん、ギターの1〜4弦でチューニングしての演奏も良い感じです。
テナーチューニングになじみの無いギタープレイヤーでも気軽に演奏出来ます。
トップ、サイド、バックともにマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジです。ブリッジはこの年代のオリジナルでエクストラピン付きの独特な形状です。エクストラピンはアクセサリーで、特に機能はありません。
ペグはオリジナルフリクションタイプバンジョーペグで、まだ動作は問題ありません。ギア比がダイレクトのためチューニングには気を使いますが合わせてしまえば普通に使えます。
トップはオーバーラッカー塗装されていますが、さらにサウンドホール下部にかなりピックキズがあります。塗装自体が古くて軟化していますので、端のほうに諮問跡が付いています。古いものですので気を付けて扱うしかないですね。
キズはあり、塗装の劣化はありますが、大きな修復歴や割れ等は見当たらず、この年代を考えればかなり良い状態と言えると思います。
ナット、サドルともにオリジナル、フレットもオリジナルのまま調整済みです。
ネック調整済みでかなり低めのアクションで弾き易い状態にセットされています。
ナット部幅30ミリ程度のレギュラーグリップで、ネックは真っ直ぐに調整済みです、
この年代の楽器ですがアジャストロッドはしっかりと効いていて余裕があります。
12フレット上で4弦1.4ミリ、1弦1.2ミリ程度です。
かなりやさしいアクションで弾き易いと思います。
軽く、それでいて暖かみのあるシンプルなサウンドで、悠久の時を感じさせる味わいのある鳴りの楽器です。
現在はギターライトゲージの1から4弦のチューニングでセットしています。
ご希望に合わせてテナー弦を用意してチューニングも可能ですのでお申し付けください。
見た目の雰囲気が最高に恰好良いです。コレクションとしても価値ある一本だと思います。
ボロボロでテーピングされたオリジナルケースが付いています。
特別なサイズのギターですので、専用サイズのものはありませんので、これを大事に使うしかないですね。
GIBSON TG 0 1927 動画紹介!
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図