GIBSON HUMMINGBIRD CS 1969
EX+++ HC ¥770,000 動画追加しました!
大変綺麗な状態の1969年から70年にかけての過渡期スペックです。
ダウンベリーアジャスタブルブリッジ、レギュラーXブレイシング、パラレログラムインレイは1969年スペックですが、ネックバックにボリュートがあり、MADE IN USAの刻印があり、ペグがオリジナルでシャーラー製GIBSONロゴで、これは1970年スペックです。
ヘッド形状、ロゴマークも1970年タイプですので、1969年に作りかけで残っていたボディーと指板を、1970年に新しいネックで組み上げたものではないかと思われます。
この時期には、イレギュラーなスペックで制作された楽器が稀に見られますので、そういうイレギュラーモデルのようです。
ボディー、指板は1969年ですので、サウンドは60年代後期の荒っぽい雑な感じのトーンそのままです。
ピカピカに綺麗で、わずかな塗装の変質やキズもありますが、新品時の雰囲気がそのままの極上コンディションです。
ハミングバードは1960年にデビューし、現在でも継続生産されているロングセラー人気モデルです。
60年代モデルは、アジャスタブルブリッジ独特なパーカッシブでいて、野太い箱鳴りが特徴で、1970年にはモデルチェンジでダブルエックスブレイシングのハードサウンドにチェンジします。
この楽器は1970年にモデルチェンジする直前の人気の高い60年代の最終スペックと70年のネックと混在するイレギュラーモデルです。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、マホガニーネック、ハカランダ指板、ハカランダのアジャスタブル・ブリッジ、ハカランダサドルです。
ダウンベリーブリッジと呼ばれるブリッジの向きが逆さになっているデザインは1969年製だけです。
ペグはシャーラー製GIBSON刻印のオリジナルで動作はスムーズです。
濃い赤色のチェリーサンバースト、フェイドが少なく鮮やかな色のままです。
ナット交換、フレットは新しく高さにあるものでリフレット済みです。
全体にピカピカの新品時の雰囲気がそのまま残る極上コンディションです。
サイドに何かが当たっていえ塗装が変質したような感じの跡がわずかにあります。
トップ右下部に小さなキズが点在しています。
とは言え、半世紀以上経過してこのコンディションはバツグンに良い状態と言えると思います。
ナット幅42.6ミリ程度のレギュラーグリップネックです。
リフレット調整済みで、真っ直ぐにセットしてあり、アジャストロッドもしっかりと機能していて余裕があります。
12フレット上で6弦2.1ミリ、1弦1.6ミリ程度で、低めのセットしています。
ハイポジションまで弾き易く、バランスの良いセッティングです。
アジャスタブルブリッジですので、簡単に高さは調整出来ます。
カシャカシャ感のある、ややサスティーンの少ないパーカッシブサウンドですが、量感があり豊かな箱鳴りがあります。低音はやや鈍い泥臭い感じながらレスポンスが良くパワフル感があります。
ほとんど弾かれていない楽器ですが、経年変化でギブソンのビンテージらしいサウンドがこの楽器の魅力です。
汎用のブラウンハードケースが付属します。
GIBSON HUMMINGBIRD 1969 動画紹介!
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図