GIBSON J-45 1957
EX+++ HC ¥1,595,000 SOLD
荒っぽく雑な感じながらパワフルで馬力のある鳴りが魅力の50年代後期スペックスロットサドルモデルです。
この年代では、オプションでセラミックアジャスタブルブリッジもありますが、こちらはオリジナルスロットサドルで、ダイレクトに箱鳴り感のあるパワフルサウンドが特徴です。
音のこなれた迫力のあるサウンドの割にそこまでキズも少なく良いコンディションです。
ペグはオリジナルブラスポスト1ラインですが、他のペグを付けた形跡があります。
J-45は1942年から、それまでのJ-35の後継モデルとして制作がスタートしました。その後、現在まで人気モデルとして数々のアーチストの手で演奏されてきました。
特に1940年代、50年代、60年代とそれぞれ作りが変わり、個性的なサウンドはそのまま、キャラクターの違う鳴りがあり、それぞれ高い人気があります。
今回の1957年モデルは、なかでも大味な鳴りと荒っぽいトーンで人気が高く、最近では大変なプレミアム価格となり、商品が出ることが非常に少なくなりました。
良いコンディションで出ることは、なかなか貴重だと思います。
トップはスプルース、サイド、バックはマホガニー、ハカランダ指板、ハカランダブリッジです。
ペグはオリジナルブラスポスト1ラインのオリジナルでノブのみ交換されています。1度他のペグを付けた形跡があり、ブッシュ周りにわずかな跡が見えます。
ナットはオリジナルデルリン、フレットはオリジナルに近いサイズのものでリフレット焼成済み、サドルもオリジナルのまま調整しています。
エンドピンはオリジナルのままでジャック加工はありません。
表面的なわずかなキズや使用跡はあります。ピックガード横1弦下にピックキズで木地が出るキズがあります。
サウンドホール指板下1弦側にわずかなクラックの補修があります。
渋く色焼けしていて、ウェザーチェックはバリバリあり、貫禄のあるルックスですが、塗装の艶が残っていて綺麗な楽器です。
それなりの使用感はありますが、この年代の楽器としては大変良い状態です。
ナット部幅42.8ミリ程度、気持ち太目のレギュラーグリップネックです。
12フレット上で6弦2.4ミリ、1弦1.5ミリ程度でセットしています。
かなり低めですが充分にパワフルなトーンで鳴ります。
大味でいて荒々しい圧倒的な箱鳴り感のあるサウンドです。
ドカシャカとした感じながら高音は意外なほど綺麗な粒立ち感があります。しっかりとした力のある低音、粒立ちの良い華やかな高音はこの楽器の魅力だと思います。
音が良く、それでいて個性的なギブソンビンテージサウンドを堪能できる貴重な楽器です。
汎用のあまり綺麗では無いハードケースが付属しています。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図