DOWINA CHARDONNAY-GAC-DS (PROTOTYPE) 2010代
NM OHC ¥220,000 HOLD
DOWINAは東欧スロバキアの首都ブラチスラバ近郊にある工房で製作される手工楽器ブランドです。このGAC-DSは最高級で受注生産によるマスターシリーズの作り込みを継承したビンテージ・シリーズになります。
ボディートップ材には東アルプス山脈の一部であるドロミテ地方で産出された古くからストラディバリなど名のあるヴァイオリン等に使用されてきたドロミテ・スプルースを採用、この個体はプロモーションの為に製作されたプロトタイプですので、見る角度によって杢が浮かびあがるトリファイド加工されたベアクロウスプルース材を採用し、グロスフィニッシュで仕上げてあります。
CHARDONNAYはワインの品種シャルドネと同名ですが、DOWINAではグランド・オーディトリウム・カッタウェイシェイプの呼称としています。
サイドとバックにソリッド・アメリカン・ウォルナット、マホガニーネック、指板とブリッジはエボニーです。
ボディーのサイドバック、ネックバックは木肌の質感を感じるサテン・フィニッシュを採用しています。
フレイムメイプルのウッドバインディング、ロゼッタやパーフリングは木象嵌で美しく飾られ、ヨーロピアンギターらしい繊細な作りに仕上がっています。ナット幅:44o(実測)、648oスケール(実測)、指板のポジションマークは美しいダイヤ型のアバロン貝で飾られています。
写真ではわかりにくいのですが、半透明のピックガードが貼られています。
弦高は12フレット上で6弦:2.4o、1弦:1.8o、工場出荷時のままです。
ベネチアンカッタウェイボディーでハイポジションの演奏性も良く、演奏スタイル問わずオールマイティーに使えるモデルです。
ほぼ未使用の楽器ですので、使用感、キズともに見当たりません。グローバー102Cのペグもピカピカです。
しっかり中低音に量感があり、粒立ちの良い鳴りと軽快さのある音色で鳴ります。ハイポジションでの単音弾きでのサスティーンも気持ちよく、歌のバックの弾き語り、インストゥメンタルな楽曲でのソロギターでもマッチすると思います。
プロトタイプですので、カタログモデルとは細部のスペックが異なりますが、逆にプロトタイプの楽器を入手する機会もめったにないと思います。
専用ハードケース、タグ類の付属品も全て揃っています。お買い得です。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図