GIBSON EARL SCRUGGS STD 2009
EX+++ OHC ¥594,000 HOLD
2009年製の「EARL SCRUGGS STD」モデルです。アールスクラッグス氏はアメリカ、ノースキャロライナ州出身、バンジョーにおける「スリーフィンガー奏法」を確立、名曲「Foggy Mountain Breakdown」で1969年にグラミー賞受賞、その後も数々の賞に輝き殿堂入りしたバンジョープレイヤーの神的存在です。
1984年、ギブソン社ではアールスクラッグス氏所有のオリジナルGRANADAを再生することになりました。スクラッグス本人の希望と職人の手により、当時生産されていたオリジナルには無いエボニー指板をチョイスし、ハーツアンドフラワーインレイの新しくリファイン、細部のスペックに工夫を凝らしたオリジナルの楽器が完成しました。
この楽器を大変気に入ったスクラッグス氏の提案で、ギブソン社により1988年にスクラッグスモデルが生産され、人気モデルとなりました。
当時発売されていたGRANADAをベースに、ニッケルプレイトとして、細部をスクラッグス氏の再生モデルに忠実なスペックで制作されています。
今回の楽器は、2009年頃の楽器ですが、ほぼ未使用に近い綺麗な状態で残っています。
経年によるニッケルメッキの曇りはみられますが、素晴らしいコンディションです。
ネック、リゾネイターはトラ目の綺麗なメイプル、エボニー指板、ハーツアンドフラワーインレイです。ニッケルプレイト、ビンテージタイプ3ピースメイプルリム、オリジナルトーンリングです。ペグはオリジナルで動作はスムーズです。
ヘッドはREMOのコーテッド、ブリッジ交換し、再セットアップしています。7、8、9、10フレットにクギ打ち済みです。
約15年の経年によって、ニッケルメッキにやや曇りが見られますが、年式からみれば、かなり綺麗な状態です。ハイポジションまでバランスが良く、弾き易いと思います。ロッドもしっかりと効いていて余裕もあります。
GRANADAベースですが、エボニー指板のせいか、GRANADAよりもややソリッド感のあるメリハリの効いたトーンです。
粒立ちがハッキリとした、気持ち硬質な感じながら、ギブソンらしい深いリバーブ感があります。
少しヘッドを強めに張った明るいトーンのほうが、華やかで良い感じで鳴ります。
ギブソンバンジョーは生産工場の被災により、10年以上前から生産が打ち切られ、新品楽器を入手することは出来ません。このような大変綺麗なコンディションで入手出来るチャンスはめったにありません。お探しの方にオススメです。オリジナルタグ類、専用ハードケース付きです。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図