GIBSON J-50 1963
EX+++ HC ¥1,100,000
J-50はJ-45の色違いのナチュラルモデルで、色以外は共通のモデルです。当時は木目の綺麗な材を選んでいたため、定価がわずかに高く設定されていました。
今回は中でも人気の高い60年代初期薄ガードモデルで、50年代のもの同様のスペックを引き継ぐ楽器です。さらにこの63年はプラスティックブリッジモデルが採用されて、ワイルドで大味、粗っぽい爆鳴り感が特長の楽器となっています。
プラスティックブリッジは質量が軽く、鳴りを押さえないため、ウッドブリッジよりもレスポンス抜群の大味な鳴りで、ギブソンビンテージ好きにはたまらない年代の楽器だと思います。
かなり綺麗な保管状態で、渋く焼けていて細部に細かな演奏キズ等無いことは無いですが、60年以上前の楽器とは思えないほど綺麗な楽器です。
トップはスプルース、サイドバックはマホガニー、ハカランダ指板、プラスティックアジャスタブルブリッジ、セラミックサドルです。
プラスティックブリッジは若干の変形が見られます。ボルト止めで接着されていませんので、わずかな隙間がありますが実用的には全く問題ありません。
ペグはクルーソンタイプリイシュー3連で、スムーズにチューニング出来ます。見た目ピカピカですが、ニッケルプライとですのでいずれ渋い感じに曇ってくると思います。
オリジナルナット、オリジナルフレットで、やや幅広低目のフレットでまだまだこのままお使いいただける状態です。
よく見られるピックガード端のクラックはありません。
塗装の色合いは焼けて濃い飴色ですが、全体に塗装の艶も残っていて綺麗な状態です。。良く見るとウェザーチェックは細かく入り、表面的なキズやチップ箇所はあり、特に指板左側のピックキズはそれなりに目立ちます。
ナット部分幅42.5ミリ程度で60年代初期スペックのレギュラーグリップです。
アジャストロッドはしっかりと効いていて余裕があります。
12フレット上で6弦2.5ミリ、1弦1.6ミリの弦高で、弾き易くしっかりテンション感のあるセットで調整しています。
アジャストサドルですので、高さは上下簡単に調整できます。
低音は野太く鈍い感じのクセのあるトーンで、かなりパワフルな鳴りです。ジャキジャキッと力のあるエッジの効いた高音のトーン、大味な感じの箱鳴りのあるサウンドです。
低音のピッキング音がドーンと体に響くこの年代の楽器ならではの魅力いっぱいの音です。
特にレスポンスの良さは、プラスティックの軽いブリッジならではで、よく爆鳴りと言われる60年代初期ビンテージサウンドです。
軽いタッチでもボリュームがあり、乾いた軽いレスポンスと野太い迫力、硬質でカシャカシャな高音が良い味ですね。
近年もののギブソン専用ハードケースが付いています。
出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
驪MENUに戻る
ウッドマンお茶の水店
東京都千代田区神田小川町2-10宇野ビル2F
03-5283-3422
亮メールはコチラ
AM11:00〜PM8:00
毎週水曜定休
地図