2007年 ORLANDO GUITAR SHOW 買い付けレポート

1月27日(土)

今日から一般のお客様、コレクターが楽器の持ち込み入場がありました。
それほど多くはありませんが、なかなか良い楽器も入手できました。
あまりに高価で買えませんでしたが、ヘリングボーンのD-28を持ち込んだおっさんです。
それほど極上とは言えないコンディションでしたが、それでも驚くほどの価格を希望していました。

それでは、今日の買い付け商品です。

GIBSON HUMMINGBIRD 1974
なかなか綺麗な状態で、やや硬めながら鳴ってます。

GIBSON J-160E 1962
ややコンディションは荒れていますが、ピッタリジョンレノン
年代ワンリングです。キッチリメンテナンスして展示します。

HAYNES TILTON'S GUITAR 1900
ハカランダサイドバック、大変希少なティルトンモデルを極上
コンディションで発見しました。メタルバッジもオリジナルのま
まです。

GIBSON L-48 1948
マホガニートップ、良い状態です。枯れたサウンド、状態が
良いです

GIBSON L-3 1929
味わいタップリのサウンドです。しかも極上オリジナル

EPIPHONE DEVON 1952
ニューヨークエピホンオリジナル、17インチフルボディー

SPRO LAP-STEEL 19502
切れの良いクリアーサスティーンのスティール。

FIREBANKS BANJO 1897
メンテナンスバッチリで味わいタップリのサウンド、
もう、博物館ものですが実用的にもバッチリ

ライバルも多いなか、なかなか希少な楽器も入手できましたが、まだまだ予定の買い付けにはかなり届いていません。
だいたい、最終日は片付けで終わりますので、かなり予算を残して心配です。l
気になる楽器も少しありますので、明日も一生懸命行きます。




WINDOW CLOSE