2007年8月24日 サウスキャロライナ買い付け速報    

サウスキャロライナ、シャーロットで開催されているギターショーから速報です。
シャーロットは、アメリカ東南部の田舎町で、規模の小さなショーですが、ゲーリーバネット主催で、稀にアコースティックの出物があることがあります。
去年までの会場から、少し広い会場に変更になって初めてのショーです。写真のように、去年よりいくらか広い会場になって、業者さんも少し増えています、
今日、24日は初日で、業者さんのみのディーラーデイでした、

新しい会場になっても集客はあまり変わりませんでした。
もともと集客の少ないショーでしたので、前より多いかな?といった感じです。
自分のギターを持ち込みするお客さんも、そこそこいらっしゃいました。
ショー2日目の買い付け品は、買い付け商品の下部分に追加しましたが、3日目の分は、梱包作業が忙しく、撮影できませんでした。
日本に届いてから、ホームページの新入荷でお知らせいたします。

今回買い付け商品
販売価格等、詳しいことは帰国後にホームページに順次アップいたします。

初日最大の目玉、ハミングバード初年度のメイプルサイドバック、しかも極上コンディションです。
友人のハンクの紹介で、ホテルの部屋で特別にGETしました。
売りに出すのがもったいないくらいの、後にも先にも手にすることが出来ない超貴重品でしょう。

こちらはギブソン製J−50ボディーにナショナルオリジナルネックをセットしたレアギター、音が良いです。
右は買い付け商品ではありませんが、業者さんが乗りつけた56年シェビー、素晴らしい車です。

NATIONAL 1155 1957
超レアモデル、鳴りはギブソンサウンド

GIBSON HUMMINGBIRD MAPLE 1961
極上、超レアモデル、見たことあります?

GIBSON J-50 1962
ワンリングの初期モデル、鳴ります

GIBSON LG-1 1061
乾いた泥臭い鳴りのコンパクトモデル

GIBSON LG3/4 1959
希少なパーラー、枯れた鳴り

GIBSON HUMMINGBIRD 1976
エッジの効いた硬質サウンド

GUILD F-30 1973
極上コンパクトモデル

GUILD D312 1980
華やかな鳴りのギルド12弦

MARTIN 0-17 1947
枯れたサウンドのオールマホガニー

MARTIN 0-17 1938
プリウォースキャロップブレイシング

FENDER CHAMP-LAP 1956
音の良い50年代もの

FENDER CHAMP-LAP 1963
極上コンディションの60年代初期モデル

FENDER CHAMP-AMP 1970s
状態の綺麗なコンパクトチューブ

GIBSON LG-0 1964
大変綺麗な保管状態、渋い鳴り

MARTIN D-28 1967
パワフルな鳴りのハカランダモデル

MARTIN D-28GE 2004
木目の詰んだ極上ゴールデンエラ




WINDOW CLOSE