2008年4月17日 カリフォルニアビンテージ買い付け情報    


今日は、ロサンゼルスに来ています。成田から10時間ほどで、昼夜逆転状態のため、ホテルにチェックインした時点で一時、意識を失ってしまいました。天気は快晴で温かでカラッとしたカリフォルニアスカイでした。
友人のダンのお店、カリフォルニアビンテージに行ってきました。ロサンゼルスの北、パサディナに近いエリアです。
アメリカの曲にもあるベンチュラハイウェイのすぐそばで、当店の店名の由来でもあるウッドマン通りも近くにあります。
もともとノーマンハリスといっしょにお店をやっていましたが、独立後、ここでお店をやっています。
カリフォルニアのミュージシャンが多数来店するお店で、有名ミュージシャンの使った楽器が入ってくることも多いです。
買い付けた楽器の写真を撮ろうとしたら、わざわざみんなでギターを持ってポーズをとってくれました。

14日の買い付け商品
今日、買い付けできたのは以下の楽器です。なかなか良い楽器です。

GIBSON ES-175D 1969-70 NM
ほぼ新品状態のタイムマシーンコンディション

GIBSON J-45 1968 EX+++
ガードロゴの鮮やかな極上品

GIBSON ES-120T 1965 EX+++
綺麗な状態のセミアコ、音良いです

MARTIN D-18 1976 EX+++ BLUECASE
ブルーケース、綺麗な状態

GIBSON MK-53 1976 EX+++
独特なデザインと力のある鳴り、希少モデル

今後の予定
このあと、明日15日はオースチンに行き、16日にコリングス工場見学と材料を見せてもらう予定です。
コリングスの輸入元であるトーラスさん、ドルフィンギターの武田さん等と合流します。
工場のあとは、天気が良かったらゴルフにでも行こうかと話しています。
そのあと、17日にはダラスまでドライブ。ギターショーで買い付け予定です。
体調が良かったらリアルタイムに情報をアップいたします。

WINDOW CLOSE