2008年8月22日−24日 CHARLOTTEギターショー情報

今年から会場が変更になり、広い会場になりました。でも、来る業者さんは変わらないため、小じんまりしたアットホームなイベントです。
みんな顔馴染みばかりで、ロードイン前にも駐車場で楽器を広げてわきあいあいとした雰囲気です。
自然に囲まれたのどかなエリアで、南部の都市ですが、たまたま今年は気温がそれほどでもなく、さわやかな気候です。


 会場の様子

従来の会場よりは広くなりましたが、業者さんの数は同じで、毎度御馴染みの面々です。
主催するゲーリーバネットがアコースティック専門のせいか、アコースティックの掘り出し物が出ることが多いイベントですが、今回は残念ながらいまのところ目玉商品はありませんでした。

 2日目の買い付け情報です。

ギターショー2日目は一般のお客様が来場します。
自分の楽器を持ち込むコレクターも多く、かなりの来客数です。
地元FMラジオでもさかんにコマーシャルが流れていました。

それでは、2日目の買い付け商品です

MARTIN D-28CW LTD NEW
クラレンス限定モデル、新品直輸入

COLLINGS CL ROOTBEER NEW
ニューカラー新品直輸入

GIBSON J-50 1965 EX+++ OSSC
ピカピカに綺麗、レギュラーグリップ

GUILD D-25M 1974 EX SSC
明るい箱鳴りサウンド

MARTIN O-15 1960 EX SSC
マホガニーの乾いたサウンド

GIBSON LG-1 1957 EX SSC
軽快なサウンド、綺麗

FENDER WILDWOOD 1967 EX SSC
超貴重なオリジナルPU

FENDER TELE 1973 EX OHC
やや塗装剥がれ、音良いです

TEISCO SPECTRUM EX SC
デビットリンドレイ

FENDER CORONADO-1 1967 EX+++ SSC
綺麗な希少モデル

GIBSON ES-120T 1965 EX SC
クリーントーンのセミアコ

GIBSON ES-125T 1959 EX SC
甘いフルアコサウンド、薄胴

GIBSON EB-3 1972 EX OHC
ロングスケール、極上

 1日目の買い付け情報です。
左の楽器は、1949年LG-2です。
何とワンオーナー未使用の極上品を発見しました。
何でも、おじいちゃんのもので、物置をかたずけていたら出て来たそうです。
その後、しばらく練習しましたが、ものにならずに今回売りに出したそうです。
当時のロープタイプのストラップも付いています。
まさにタイムマシーンコンディションと呼べる貴重品でした。
キズはほとんどありませんが、さすがに塗装の引き、ウェザーチェックはあります。
60年間しまわれていて、ケースは使えない状態だったため、ハードケースは新しく用意したそうです。

まずは初日の買い付け商品です。エレキギターは渋谷店に展示予定ですので、詳しくは渋谷店にお問い合わせください。

WASBURN NY-STYLE b1920s VG+ SSC
ハカランダサイドバック

EPIPHONE CORTEZ 1966 HC
極上コンディション、音良いです

GIBSON C&W EX+++ OHC
綺麗な状態、迫力あるサウンド

GIBSON HUMMINGBIRD 1975 EX+++
希少なワインレッド、タグ付きワノーナー

GIBSON LG-2 1949 NM- OSSC
新品同様?音も良いです

MARTIN M-38 1979 EX+++ HC
ピカピカに綺麗な希少モデル

GIBSON ES-125TC 1964 EX+++ HC
渋くフェイドしたレモンドロップサンバースト

FENDER MUSTANG EX OHC
綺麗なコンディション

FENDER MUSICMASTERBASS NM- HC
ピカピカ状態、70年代初期もの

GUILD STARFIRE-1 1966 EX OHC
ヘッドバック塗装リペアー、音良いです

GUILD T-100 1966 NM- OHC
綺麗な薄胴アコースティック

NATIONAL STYLE-0 1932 EX HC
野太く雰囲気のあるブルースサウンド

FENDER VIBROCHAMP 1970s EX+++
シルバーパネル、綺麗な状態



WINDOW CLOSE