2009年4月17日 DALLAS GUITAR SHOW
  
今年もやってきました、年間最大のイベント、ダラスギターショーです。
今回買い付けした楽器を紹介します。
いつも通り、日本に到着後、調整修理のうえ展示いたします。

GIBSON SONEX 180 DX
|

FENDER MUSTAND C/RED
|

FENDER MUSTANG D/RED
|

GIBSON MARAUDER
|

GIBSON ES-140C
|

GIBSON CF-100E
|

GIBSON J-45 1949 EX HC
|

MARTIN 000-18 1964 EX++ OHC
|

MARTIN D-45 1971 NM- OHC
|

MARTIN D-45 1969 EX+++ OHC
|
|
|
GUITAR SHOW 会場でD-45(1971年)極上ものをゲットしました
ギターショウ会場で、友人のHANKから新品時に近い極上コンディションのD-45を紹介してもらいました。
先の1969年とあわせて、最近ではほとんど無くなった貴重なD-45,大きい写真でごらんください。
今回、この二本で予算の大部分を使ってしまったため、少ない数量となってしまいました。

 
ほぼキズ無しの新品状態に近い楽器です。
ジャーマントップも黄色く焼けた綺麗な色合いです。ピックガードのめくれがありますが、そのまま使える状態です。
前のオーナーはとんど使っていなかったそうで、とにかく綺麗な状態です。
69年までのオリジナルハードケースに入っていますが、日本で販売する場合はブルーケースを選んでいただけるようにいたします。
2009年4月14日 GREENVILLE でD-45(1969年)を入手
 
前回のスパタンバーグギターショーで出会ったコレクター、マイクから1969年D-45を入手しました。
ピックガードが張替えで、細かなキズはあるものの、かなり状態の良いコンディションです。
彼の父親が1969年に購入したもので、亡くなったあとは、ほとんどしまってあったそうです。
ただ、彼の奥さんがケースを開けたときに、蓋が倒れてトップに金具のキズを付けてしまい、結構目立ちます。
ヘッドシェイプが丸い形状の69年でも初期の頃の楽器です。
マ−チンクラック無しの綺麗なオリジナルフィニッシュのこの年代D−45は、ほとんど入手困難で大変プレミアムが付いています。
日本での販売価格は税込み630万円くらいを予定しています。当時のオリジナルハードケースの状態も綺麗です。
  
|
|
|
|