ORLAND GUITAR SHOW 2010年1月29日−31日   
フロリダ州キシミーで開催されているギターショーのレポートです。今回は御茶ノ水の赤井と渋谷の山崎が買い付け部隊として乗り込みました。金曜日は業者日で、続々と搬入する業者に声を掛けて目ぼしい楽器を見つけて買いました。2人ともどうなる事かと不安でしたが、初日に19本買付できました。会場の様子などは明日の買い付け商品と合わせてまとめてお伝えしたいと思います。
買付情報 1月29日

NATIONAL LAP 40S EX+++

FENDER MUSICMASTER BASS 1977 EX++

GIBSON C&W 1959 EX

MARTIN D-28S 1969 EX+++

MARTIN D-28S 1969 JACARANDA BACK

FENDER JB NAT 1976 EX+++

GIBSON SJ 1963 EX+++

GIBSON J-45TSB 1968 EX+++

GIBSON MELODYMAKER 1961 EX+++

GIBSON L-50 1943 EX+++

GIBSON L-4 1951 EX+++

GIBSON L-50 BLK 1935 EX+++

GIBSON B-25-12SB 1969 EX+++

FENDER MUSTANG BASS 1978 EX+++

GUILD F-512 1975 EX+++

FENDER MUSICMASTER 1964 EX+++

FENDER CHAMP 1956 EX+++

NATIONAL NEWYORKER 1947 EX+++

GIBSON LG-1SB 1966 EX+++

GIBSON B-25CS 1963 EX++
買付情報 1月30日

GIBSON THE PAUL 1980 EX+++

FENDER LEADI 1981 EX+++

GIBSON J-45BLK 1969 EX+++

MARTIN D-35-12 1969 EX+++

MARTIN D-35-12 JACARANDA BACK

GIBSON ES-125 1953 EX+++

GIBSON L-6S 1980 EX+++

GIBSON J-45CS 1966 NM-

MARTIN 000-18 1970 EX++

GRETSCH 6125 1962 EX+++

GIBSON LG-1 1964 EX+++


買付情報 1月31日(最終日)

GIBSON L-50 1948 EX+++

GIBSON ES-120T EX+++

GUITAR SHOW REPORT 1/29-30


会場はオーランドのキシミーにあります。

総合体育館のアリーナが会場です。

金曜は業者の搬入日、早朝の様子です。

業者が並べている間に交渉して買付けます

PRSのドラゴンなど高額品も並んでます

ショー初日、一般客が楽器を持ち込みます。

SGレスポールお値段は19.5Kと高額です

こんなセクシーなデモギャルもいました

個人的に欲しかったKAYのUP-BEAT

ニアミントのJ-45CS'66 超綺麗っすよ by 赤井

アメリカンな雰囲気たっぷりの一本!カッチョイ〜!! by 山崎
GUITAR SHOW REPORT 1/31最終日
最終日は午前中に2本買い、楽器を丁寧に梱包をして、日通さんに引き渡して終了。今回、買い付けたディーラー達と写真をとりました。少し時間ができたので、隣の会場で開催されていた「アメリカンビンテージカー」のオークションを見に行きました。昨年は不景気の影響で中止でしたから、2年ぶりの開催です。広大なスペースに700台もの車が並べられ、オークションで競りにかけられます。この会場もかなりの熱気で盛り上がっていました。

何かと親切なデレク

ハンクはノリが良いです

ギルド屋のジェイと
兄弟じゃありません(笑)ジミーウォーレンス
パットはナイスガイです

ゴルファーのイアンポールター?(笑)

パーロイド指板のセンチュリーAタイプ
この店は名機がずらり・・・でも高くて〜
正直、うちの店のほうが安いっす

グレッチも高いですよ〜日本が安いのかな?

エレキもあいかわらず、強気のお値段!

ネック折れの60年バーストは135K


 ビンテージカーの競売会場です。

 歴代のアメ車が700台集まっています。

どれもビカビカのフルレストア車ばかり。。



WINDOW CLOSE