ORLANDO VINTAGE GUITAR SHOW 買い付け情報

フロリダ州オーランドで開催されるビンテージギターショーです。一年の最初に開催されるイベントで、今年もやってきました。
今年から会場が変わりましたが、コンパクトで相変わらず大きくはありません。
友人のハンク達も来ていませんし、前よりもさびしくなった感じです。
しかもフロリダとしては、かなり寒いんです。今年は異常気象だと言っています。

一般入場は思ったよりも多く、とっても賑わいました。ギター持ち込みもかなり多かったです。

真ん中の写真はオリジナルロイドロアー、1700万円相当、右のSJはゲーリーバネットのコレクションで非売品でした。

持ち込みのおじさんに声を掛けたら、何とオリジナル1934年の000−45を持ってました。1500万円相当ですよね。

ヘリンゴボーン1940年700万円相当と、ゲーリーバネットのプライベートコレクション、1936年オリジナルシェイドトップヘリングボーン800万円相当です。

19日

GIBSON J-45 1953 EX- HC
爆鳴りの50年代初期モデル

FENDER MUSIC MASTER BASS 1974 EX
可愛いコンパクトベース

18日
17日は移動で、フライトが大幅に遅れ、レンタカーも手配しなおしとなりました。
18日は初日で、思ったよりも買い付けできました。

左は音がバツグンの54年J-45、右は大変珍しいJ-250です。J-200のローズウッドサイドバックで、オレンジラベルの大変レアな楽器です。

GIBSON LG-2 1946 EX HC
鳴りの良いスクリプト年代

GIBSON J-50 1953 EX HC
爆鳴りの50年代初期モデル

MARTIN D-18 1973 EX HC
軽快で艶やかなサウンド

GIBSON HUMMINGBIRD 1965 NM- OHC
新品状態に近いコンディション、17度ヘッド

MARTIN D-19 1977 EX+++ OHC
希少モデル、極上コンディション

GIBSON B-25N 1967 EX+ SC
音の良い60年代後期モデル

GIBSON L-1 1927 VG++ HC
ロバートジョンソン、枯れた鳴り

GIBSON J-250 1970 EX+++ OHC
超希少モデル、次回入手困難、しかも極上、

ローズウッド単板サイド、バック。
迫力あるハードサウンド

FENDER MUSTANG WH EX+++ OHC
扱いやすい人気モデル

GIBSON GA-5 1950s EX+++ OSC
オリジナルビニールケース付き

FENDER CHAMP 1960s EX
厚みのある60年代サウンド

GIBSON J-50 1964 VG++ HC
枯れた箱鳴り

GUILD D-40 1978 EX+++ OHC
綺麗な70年代モデル

GIBSON J-45 1954EX+ HC
音良し、コンディション良しのビンテージ

今日は日本から来ている他の業者さんとジャパニーズレストランに行きました。
そこの生カキの大きいこと!!写真でわかりましかね?


16日

サンディエゴからロサンゼルスまで、約2時間半のドライブで、コレクターとしても有名なノーマンハリスのお店と、もとノーマンの相棒だったダンが経営するカリフォルニアビンテージに来ました。
右上の写真はノーマンコレクションが納まる倉庫です。すごい楽器が大量にありますが、価格もプレミアム値段です。

今回はそのコレクションから1975年のシェイドトップのマーチン000-28の1975年をわけてもらいました。
ダンのカリフォルニアビンテージでは、極上のC&W1960年、バナー初年度のJ-45、そしてハカランダD-35をゆずってもらいました。
ダンのコレクションもすごいものが多く、もっと予算があれば欲しい楽器がいくつもありました。

MARTIN D-35 1969 EX+++ HC
甘くパワフルな箱鳴り

綺麗なハカランダサイドバックです。
鳴りも良いです。

GIBSON J-45 1942 EX HC
ダイナミックで枯れた鳴り

GIBSON C&W 1960 EX+++ OSSC
極上コンディション、パワフルな鳴り

MARTIN 000-28 1975 EX+++ OHC
希少なシェイドトップ

FENDER MUSIC MASTER BASS 1978 OHC
コンパクトスケールの手軽なベース

今日の夕飯はロサンゼルス空港から20分、トーランスにあるジャパニーズレストランでミックスカツ定職でした。
まるで日本の定食屋さんのような味でボリュームはアメリカンです。おいしかったですよ。

これだけのジャパニーズは他の都市ではまず味わえません。ロサンゼルスならではだと思います。

15日
今日15日はロサンゼルスからドライブでサンディエゴに来ています。
友人のギターショップ「FREEDOM GUITAR」によって来ました。残念ながら価格が折り合わず商品買い付けはありません。
カリフォルニアではビジネスは不景気のうえ価格だけが高騰してしまい、大変厳しいとこぼしてました。
それにしてもサンディエゴは冬なのに日中は薄いジャケット一枚でOK、良いです。

ボーイング787でしたが・・・・・

そう言えば、来るときのフライトが最新のボーイング787でした。トラブルはありませんでしたが、私の前の窓ガラスが割れて中が変色してるんですけど・・・?大丈夫なの?
無事着いたから良かったけど、今話題の787だけに少し心配でした。



WINDOW CLOSE